RISING ACADEMY

明日のトップマーケターはここから生まれる。RISING ACADEMY powered by opt 若手マーケターのための次世代アクセラレータープログラム
第2期 8月開講

一流マーケターに学び、
実務に直結するスキルが身につく

ライジングアカデミーは、若手マーケターが実務で即活用できるスキルを習得し、同世代の仲間と切磋琢磨できる貴重な場です。
ブランドマネージャーやCMOを目指している、自分の実力を試したい、自分だけのマーケティングの「型」を見つけたい、そんな志高い若手マーケターをお待ちしています。
本気の仲間と、本気で成長する8ヶ月。あなたのキャリアを加速させる、大きな挑戦をスタートさせましょう。

  • 01

    現役トップマーケターの直接指導と、
    実践力を高める「卒業課題」

    全10回程度の講義とワークショップを通じて、実務に直結するスキルを養成。
    マーケティングの各分野で活躍する現役トップマーケターの直接指導により、理論だけでなく実践的なスキルの習得を目指します。
    さらに、プログラムの中盤からスタートする「卒業課題」では、企業から提供された実際のマーケティング課題にチームで取り組み、実践力を高めます。
  • 02

    キャリアを加速し
    「次のステージ」を描く

    講師である先輩マーケター、志高い同世代のマーケターとの交流を通じて、これまでの経験をどう活かすか、何を武器にすべきか、将来のキャリア像を具体化するヒントになります。過去の受講生からは、プログラムを通じて得た知識やスキルを実務に活かすことで、社内評価が向上した、新たなプロジェクトへの参画機会が増えたなどの声も多くあります。
  • 03

    完全無料のハイレベルなプログラム

    レベルと質の高いマーケティング教育を、個人や企業の負担なしで受けられます。企業研修では得られない、異業種・異業界の同世代と繋がれるのも魅力のひとつ。推薦制・審査ありの選抜型なので、意欲ある優秀な若手マーケターが集結する、ハイレベルで視座の高い教育プログラムです。

BENEFIT

  • 実績のある一流の
    トップマーケターから直接学べる

    講師は現役のブランド責任者や、広告賞受賞者など、各分野で成果を出しているトップマーケターが集結。
  • 異業種・異業界の同世代とつながり、
    高め合える仲間と出会える

    オンライン・オフラインともに講義の中でグループワークを実施。さらに、講師を含めた懇親会を複数回開催予定。
  • 質の高い学びが『完全無料』で
    受けられる

    贅沢な講師陣と考え抜かれたカリキュラムによる質の高い学びを、完全無料で受講可能。

VOICE

  • 星合 巧 氏
    損害保険ジャパン株式会社
    リテール商品業務部 デジタルマーケティンググループ 主任
    星合 巧 氏
    多種多様な業界から参加されている受講生の方々ですが、「売る商品が異なるだけで本質的に考えるべきことは共通」「ビジネスに関わる以上は抱える悩みも共通」という気づきを得ることができました。交流を通じ、自身の業務に活かせるヒントを多く得られた点は非常に有意義でした。年間の講義を通じ、広範かつ体系的にビジネスを学ぶことの重要性を痛感しました。中長期的には、本アカデミー修了後もビジネススキル開発を継続し、マーケターとしての研鑽を積んでまいりたいと考えています。
  • 見本有輝 氏
    MSD株式会社
    プライマリーケア/スペシャルティメディスン部門
    HIV領域マーケティング プロダクトマネージャー
    見本有輝 氏
    実務では扱わない領域の知識や手法について、網羅的及び体系的に学んでみたいと思い受講しました。各領域の最前線で働かれている講師の皆様の思考プロセス、各フレームワークの活用方法などが非常に有用でした。他業界の同世代がどんなことに取り組んでいて、どんなことで悩んでいるのか具体例をたくさん知ることでき、自己研鑽を続けていくための刺激とモチベーションが高まりました。後輩などにコーチングする際の悩みや課題についても具体的なイメージや理解が深まりました。
    迷ってるなら飛び込んでみてはどうでしょうか。学び、刺激など得るものは多いです!
  • 藤野はるか 氏
    株式会社大丸松坂屋百貨店
    大丸東京店 営業推進部
    藤野はるか 氏
    会社の中だけで考えていると、視野が狭くなってしまうことに気づきました。他業界や他社の考え方に触れることで、視野が広がり、今までとは異なるアプローチが取れるようになったと思います。参加者の皆様の意欲の高さがとても印象的で、「私ももっと頑張りたい」という気持ちになりました。「変わりたい」「もっと頑張りたい」「でも頑張り方がわからない」という気持ちを持っている方々におすすめしたいです。決して楽なことばかりではないですが、それ以上に多くの学びを得られる場です。迷っているのであれば、まずは参加してみることをおすすめします!

TRAINER

  • 若月 貴子
    若月 貴子
    クリスピー・クリーム・
    ドーナツ・ジャパン株式会社
    代表取締役社長
  • 中村 淳一
    中村 淳一
    Facebookジャパン
    マーケティングサイエンス統括 執行役員
  • 廣澤 祐
    廣澤 祐
    花王株式会社
    DX戦略部門
  • 尾澤 恭子
    尾澤 恭子
    Dazzle Fusion Inc.
    代表
  • 杉野 恵美
    杉野 恵美
    株式会社TENTIAL
  • 萩原 幸也
    萩原 幸也
    株式会社リクルート
    マーケティング室
    クリエイティブディレクター 部長
  • 橋本 英知
    橋本 英知
    株式会社ベネッセコーポレーション
    専務執行役員 家庭学習カンパニー長
  • 小森 正詩
    小森 正詩
    株式会社エムアイフードスタイル
    総務本部長 執行役員
  • 安藤 彩子
    安藤 彩子
    株式会社パルコ
    店舗事業本部 顧客政策部 部長 兼
    J.フロントリテイリング株式会社
    経営戦略統括部 経営企画部 専任部長

SCHEDULE

日程
テーマ
概要
講師
2025年
8月28日
チームビルディング・
リーダーシップ
個人だけでは成し得ない成果を出すために、組織やチームの在り方を見つめ直します。リーダーとして、またチームの一員として求められる視点を広げます。
若月 貴子
クリスピー・クリーム・
ドーナツ・ジャパン株式会社
2025年
9月
人間理解
マーケティングの起点は常に「人」。顧客や社会を捉える視点を磨き、行動の裏にある心理や背景を多面的に捉える力を養います。
中村 淳一
Facebookジャパン
2025年
10月
マーケティング戦略(1)
戦略とは、単なる計画ではなく、未来を形づくるための思考の枠組みです。変化の大きい時代において、マーケティングの本質と戦略的視点の起点を探ります。
廣澤 祐
花王株式会社
2025年
11月
マーケティング戦略(2)
戦略は描くだけで終わらず、現実と交差しながら磨かれていきます。視座を高めつつ、マーケターとしてどう事業や社会に関わるか、その思考を深めます。
尾澤 恭子
Dazzle Fusion Inc.
2025年
11月
ブランディング
単なるロゴやデザインにとどまらない、企業や商品の価値を市場に浸透させる仕組みを学びます。ブランドの資産形成と事業成長の関係性を体系的に捉えます。
Coming soon
2025年
12月
クリエイティブ(1)
成果に繋がるクリエイティブの考え方とプロセスを学びます。デザインやコピーだけでなく、顧客体験全体を設計するマーケター視点のクリエイティブ思考を深めます。
杉野 恵美
株式会社 TENTIAL
2025年
12月
クリエイティブ(2)
クリエイティブの考え方を広く捉え直し、マーケティングにおける表現や設計の役割を整理します。実例や視点を交えながら、基礎となる土台をつくります。
萩原 幸也
株式会社リクルート
2026年
1月
AIマーケティング
生成AIやデータ分析を活用し、マーケティング業務を効率化・高度化する方法と、AI時代に求められるマーケターの役割を学びます。
橋本 英知
株式会社ベネッセ
コーポレーション
2026年
2月
デジタルマーケティング
広告・SNS・SEOなどの各手法だけでなく、顧客起点で設計するデジタルマーケ全体の考え方を学びます。ROIを高める設計力と最新トレンドも押さえます。
Coming soon
2026年
2月
CRM(1)
顧客との関係性は、単なるデータや接点の積み重ねではなく、企業の存在価値そのものを映し出します。人と企業の間に生まれる“つながり”の本質を見つめ直します。
小森 正詩
株式会社エムアイフードスタイル
2026年
3月
CRM(2)
関係性は一方通行ではなく、常に変化し続けるものです。顧客との間に生まれる“循環”や“信頼”をどう捉え、長期的な価値へと昇華するかを考えます。
安藤 彩子
株式会社パルコ

※ スケジュール・講師・講義の内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。

PROGRAM

カリキュラム終盤には、卒業プログラムにチームで取り組みます。実際の企業から出される課題に対して、実践的なマーケティング戦略を立案します。それまでの全ての講義はこの卒業プログラムでの実践を前提として進められます。
COMING SOON

MEDIA

FAQ

  • 推薦人はどのような基準で選ぶと良いですか?
    本プログラムを受講するに値すると推薦いただける方(上司や上長など)をご記載ください。緊急時の連絡先などで使用させていただくことがあります
  • 同じ会社から複数名の申込みは可能ですか?
    同一の企業で3名まで受講が可能です。
  • 講義時間、スケジュール、講師について教えてください。
    講義時間は平日夜、19:00〜を基本に90分程度を予定しております。講義によっては前後することもありますが、その場合は事前にお知らせいたします。
    講師の決定状況、最新のスケジュールは公式サイト(https://rising-academy.agenda-note.com/02/)をご確認ください。
  • 卒業資格の条件はありますか?
    講義の2/3の出席と、卒業課題の提出により修了証を発行いたします。なお、出欠の確認は、講義毎に期日までにレポートを提出いただき出席となります。
  • 卒業プログラムについて詳しく教えてください。
    卒業課題はチームで取り組んでいただきます。講義日程とは別に複数回時間を設けさせていただく予定ですが、詳細は別途受講生にご案内いたします。
  • オンライン聴講は可能ですか?
    講義は会場とオンライン聴講のハイブリッドで開催します。オンライン聴講については、Zoomにて実施予定ですので、視聴環境はご自身でご用意ください。
  • ビデオ補講はありますか?
    講義終了後より期間限定(1週間程度)で、講義のアーカイブ動画をアップいたしますので、そちらから視聴が可能です。その場合も、期日までにレポートを提出いただければ出席となります。
  • どんな企業でも参加できますか?
    同業他社の方、人材紹介会社の方、ヘッドハンティングや投資目的での受講をお考えの方はご遠慮いただく場合がございます。
  • 年齢制限はありますか?
    若手マーケターの育成を目的としておりますので、原則39歳以下の方を対象とさせていただきます。

OVERVIEW

会期
2025年8月-2026年3月(第2期)
定員
100名 ※推薦人を必須とした上で審査制
受講方式
ハイブリッド開催(会場/オンライン受講)
※会場受講は毎回定員有
参加費
無料
講義頻度
毎月 1-2回 程度(予定)
講義時間
19:00〜20:30(講義)
※講義や講師によって変更になる場合がございます。
講義内容
通期で受講することで、各領域のマーケティングの実務が体系的に学べる講義テーマ、内容
主催
株式会社ナノベーション
特別協賛
株式会社オプト
メディア
パートナー
アジェンダノート